西武鉄道100周年おめでとう!
西武鉄道100周年記念ということで、式典が行われたり
30000系の100周年記念編成が運行されたりしました。
ヘッドマークつけると雰囲気変わりますね。
このヘッドマークのカラーが、山手線の東京駅100周年記念編成に似てます。
全面茶色ラッピングも良かったけどねw
所沢も駅の周りは何もなかったようでw
東長崎は通過待ちに使われるように、駅の敷地が広めですね。
30000系の100周年記念編成が運行されたりしました。
ヘッドマークつけると雰囲気変わりますね。
このヘッドマークのカラーが、山手線の東京駅100周年記念編成に似てます。
全面茶色ラッピングも良かったけどねw
所沢も駅の周りは何もなかったようでw
開業当時は12駅しかなかったと思うと、なんだか感慨深くなりますね。
池袋・東長崎・練馬・石神井公園・保谷・東久留米・所沢・西所沢・狭山ヶ丘・入間市・仏子・飯能は100年前からあった、そんな歴史があって現在の停車駅がある。東長崎は通過待ちに使われるように、駅の敷地が広めですね。
そして保谷は現在も車庫があり、各駅停車の始発駅でもあります。
また東久留米も以前は通過待ち線路があり、現在も通勤急行は停車します。
狭山ヶ丘も入間市もレッドアローが止まったりしますね。
西武沿線で育った私は、100年をしみじみ振り返って見ておりました。
そして黄色い特別編成につづく。
狭山ヶ丘も入間市もレッドアローが止まったりしますね。
西武沿線で育った私は、100年をしみじみ振り返って見ておりました。
そして黄色い特別編成につづく。
コメント